私は地方の上場スパーから無理な発注を受けた。大手、中堅、地場企業を競わせる発注方法に疑問を持っている。どう考えても添加物を使って日持ちを長く見せる!新鮮さをアピールをする手法に納得できない。今日も取引先のスパーからちょっと鮮度が落ちるとクレームがきた。時間の経過で鮮度が落ちるのは当然(時間の経過とともに鮮度が落ちるのは当然で、鮮度が高いから美味いとはかぎらない)であり無添加で健康に良い証拠である。
上場企業に好き勝手やらすと不正の温床になる。。大手の納入業者はさすがにそれはしないが、中堅、地場企業は新鮮さがが大事、ここは不正な添加物を使おう、製造日時を誤魔化そうとなる。
私はそれが許せない! 大手、中堅、地場企業を競わせる発注方法に疑問を持っている。
何日も柔らかい餅やパンってあるかい?餅やパンはすぐ硬くなるなるのが普通である。私は生活防衛と適切な商習慣を守るために取引先の企業の株を買います!
株は最低売買単位でも威力を発揮します。「ココが違う」「無理な発注はやめろ」と株主総会で堂々と言えます。大株主と 最低売買単位 の発言権は一緒です。もし上場企業に翻弄される事があれば、その企業株を買うことお勧めします。
納入業者+株資本家=最強の組み合わせ。
中小企業がもう泣くことはありません。取引先の株を買ってやりましょう、堂々と株主総会で不満をぶちまけて下さい。
コメント