スポンサーリンク

「酸化ガリウム」の将来性に賭けて投資しているタムラ製作所。今日の下げは渡りに船。

次世代半導体候補である「酸化ガリウム」の将来性に賭けて投資している投資家が多いタムラ製作所。今日は決算が悪かったので下げた。 タムラ製作所から少ない利益を取ろうとしてるわけでない。テンバガーを狙って「酸化ガリウム」の将来性に賭けてるのである。2、3割の利益を狙ってこの銘柄を買っているわけではない。大株主のノルウェーもそうだろう。

タムラ製作所は大幅下落、半導体不足の影響による納入遅れで22年3月期業績予想を下方修正で株価は下げたみたいだが、たかだか営業利益を34億円から22億円(前期比11.7%増)へ、最終利益を22億円から11億円へ下方修正だぜ。半導体不足での納入遅れで利益は半減したけど、たかだか11億円だよ。

タムラ製作所を短期の決算で買っているわけではない、次世代半導体になりそうな 「酸化ガリウム」の将来性に賭けて投資しているのだ。

四季報より タムラ製作所

今日のタムラ製作所の下げは長期投資家や「酸化ガリウム」の将来性に賭けている余裕のある富裕層投資家にとっては福音で絶好の買い場だったと思う。この下げを見ていると日本は富裕層は少なくてカツカツの投資家が多いんだなと思った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました