中国は本当に電力不足なのか?そう疑問を持たざるを得ない数値だ。
中国の税関総署が10月12日発表した2021年9月の米ドル建て貿易統計は、輸出が前年同月比28.1%増だった。市場予想は21.0%増で予想を上回り、前月8月の25.6%増から伸び率が加速した。一方、輸入は17.6%増で、前月の33.1%増から減速し、予想の20.0%増を下振れた。貿易黒字は667億6000万米ドルと市場予想の468億米ドルを上回った。
それにしてもとてつもない貿易黒字である。これをせっせと基軸通貨の米ドルや米国債にもっていっている。これだけの貿易黒字があると中国は早く人民元を基軸通貨にしたいはずだ。中国肝いりのアジアインフラ投資銀行も加盟国は多いが上手く機能していない。金融の面ではアジア開発銀行が機能している日本の方が一日の長があるみたいだ。
コメント