株好きの私からすると住友金属鉱山は「名門中の名門」「住友の長男」「住友の源流企業」と言った感じで畏敬の念を持っている。ラジオ日経でも「住友山」「別子」と呼ばれ伝統を感じさせる。住友は今は新居浜市になっている別子山村にあった別子鉱山で財をなしたと言っても過言ではない。実際に今の新居浜市は住友の企業城下町だ。
愛媛は東予、中予、南予に分かれる、東の伊予、中の伊予、南の伊予から地域わけされた名前だ。新居浜のある東予では住友はネームバリューある。しかし私の住む南予地方では住友のネームバリューはない。三井住友銀行の支店も愛媛県内では新居浜市にしかない。
東予以外の人からすると住友金属鉱山は旧住友金属の子会社程度にしか思っていない。
東予以外の人からすると住友金属鉱山は旧住友金属の子会社程度にしか思っていない。実際に親戚の人に住友金属鉱山に勤めてると言っても反応は「学生時代勉強しなかったから町工場に務めてる」程度だと思う。
住友グループの「白水会」では別格の長男扱い
住友グループの 親睦団体の「白水会」 では住友金属鉱山は別格の長男扱いだ。住友金属鉱山以外でも新居浜の別子事業から派生した「住友金属鉱山、住友林業、住友化学、住友重機械工業」は新居浜四社と言われて住友グループ内で一目置かれている。
住友化学の米倉弘昌氏が経団連会長になる
財閥系から経団連会長を出さないと言う不文律を破って住友化学の米倉弘昌氏が経団連会長にもなった。住友金属鉱山を長男とする新居浜四社は実力があるのだ。
しかし、東予以外ではぱっとしない。むしろ私の住む南予地方では土佐の三菱財閥の方がステータスがある。愛媛に超名門企業があるのに残念だ。住友金属鉱山も愛媛での地位の低さを自覚してるみたいで、愛媛限定の住友金属鉱山のCMを作った。
「紀元前8000年人類は銅に出逢った」「創業から430年を超えて」といかに伝統があるか、いかに名門か、をこれでもかと紹介している。
愛媛に住友金属鉱山ありを県民に知らしめて欲しい。
コメント