スポンサーリンク

「金しゃり 真鯛の鯛めし」おにぎりははまずかった

真鯛の鯛めし

ローソンで「金しゃり 真鯛の鯛めし」おにぎりを買ってみた。うーん鯛とおにぎりは合わないね。開発現場も淡泊な鯛をどうおにぎりにするか悩んだと思う。淡泊な魚をおにぎりにするのは少し無理があった。辛味の利いてる鮭、脂の乗ってるサバなどはおにぎりと良く合う。辛味と脂がご飯とマッチして、固く握っても味覚や食感をそこねない。

スポンサーリンク

「金しゃり 真鯛の鯛めし」中予型のおにぎり

中予の鯛めしは昆布だしの利いたホクホクのごはんに塩焼きの鯛をまぶして楽しむものだ。鯛の淡泊さも昆布だしと鯛の皮にかかった塩でうまく調和できている。しかしおにぎりするとホクホク感も鯛の皮の塩味もしない。ポロっと淡泊の鯛が出て来るだけだ。赤字出荷の続く真鯛をなんとか救うためにはおにぎり以外の調理で真鯛を消費すべきだろう。県や市の予算で少々高くても学校給食にもっと本物の鯛めしを提供すべきである。中予型鯛めし、南予型鯛めしで郷土愛と地元活性化にもつながる。ぜひとも本当の鯛めしを子供達に提供すべきだし、有効な予算だと思う。

私は南予人間なので南予宇和島の鯛めしが贔屓だ。甘ダレと卵黄のかかったごはんに鯛の刺身を乗せて食す。絶品の味だ。

大手養殖業者は助けるべからず、漁師や零細養殖業者を助けるべき

資本のメジャーリーグに挑戦していて売上数百億や数十憶の業者は助けるべきでない。自分で販路開拓すべきで資金調達も自ら考えるべきです。大手水産がつぶれても宇和島経済になんの影響ありいません。安い金で個人がこき使われるだけです。個人の漁師や零細養殖業者をたすけるべきです。秀長水産なんか自社で工場を持ち加工もできます。輸出もできます。コロナを自社で十分回避できます。辻水産、ヨコイなんて民事再生法でゾンビのごとく復活してます。それでさらに過当競争になってます。民事再生法なんて要りません。債務超過ならバッサリ破産申請で切るべきです。南予は養殖業者のプレーヤーが多すぎでコロナ無しでも慢性的な赤字体質です。助けるべき企業を県も市もまちがってます。家族経営の自分で汗をかいてる零細企業を助けるべきです

大手養殖企業や大手コンビニが作る食べ物ではない

大手養殖業者やずる賢い大手コンビ二は助ける必要はありません。こんな物を鯛めしなんて売ってたら地元の恥です。みなさんは本物の鯛めし食べて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました