WordはOffice2019のモデルでグーグルドキュメントは無料のバージョン、でATOKクラウドチャッカー7は年6000円のプランで使えるものです。ブラウサーはchromeで入力はATOKで行っていきます。
まずは直した校正後の文章から見てください
私は一年ほど前から軽い鬱にかかりました。隣町の心療内科に通っています。数年前から散発的に鬱を発症していました。一回目に鬱を経験したのは8年程前軽病の病気で一週間ほど入院した後でした。退院後昼間は平気ですが夜になるのが怖くなりました。この症状は2週間程続き、気がつかない内に完治していました。あれっ直ったと安心しましたが次この症状にかかる不安も残りました。そして3年前いつも行っている。スイミングスクールで突然水に顔を付けるのが怖くなりました。しかし、それも数種間でな治りました。それから毎年11月、12月に忙しくなると仕事によるストレスで瞼の痙攣や声が震えるなどの症状がありました。その症状も年を開けて少し余裕が出ると治りました。しかし昨年の12月は明らか症状が違いました。耳鳴り、不眠症、漠然とした不安、電話や人に会うのが怖いなどの症状がありました。親友やお客さんに相談したところ2人中2が鬱でした。普段健康そうな人でも鬱にかかるるのだなと思いました。鬱はもう一般社会で多い病気なのだ。恥ずかしい病気ではないのだと思いました。そして忙しいけれども体の方が大事と思って心療内科を受診しました。耳鳴りがとまり睡眠障害も治りました。安心しました。しかし薬が切れるとまた症状が悪化してしまい、また薬をもらいに通院しました。年内は忙しいので2ヶ月分の薬を出したもらいまたいた。耳鳴りは治まりましたが年が明けても鬱は完治せず通院を続けています。日没が長くなり日照時間が長くなると若干改善はしましたが、秋になり日照時間が短くなり仕事が忙しくなるとまた元にもどり鬱になりました。これは長く付き合って行かないといけない病なのだなと自覚しました。鬱は恥ずかしい病気ではありません。アメリカでは心療内科にかかるのは一種のステータスでもあります。もし初期に鬱の症状が現れたら躊躇せず医者に診てもらって下さい。
校正前 原文
私は一年ほど前から軽い鬱にかかりました。隣町の心療内科に通ってます。数年前から散発的に鬱を発症してました。一回目に鬱を経験したのは8年程前軽病で一週間ほど入院した後でした。退院後夜になるのが怖く、昼間は平気でした。この症状は2週間程続き気がつかない内に完治してました。あれっ直ったと安心したのが半分と次この症状にかかる心配も半分ありました。そして3年程前からいつも行っている。スイミングスクールで突然水に顔を付けるのが怖くなりました。それも数種間でなおりました。それから毎年11月、12月に忙しくなる仕事柄で仕事によるストレスで瞼の痙攣や声が震えるなどの症状がありました。その症状も年を開けて少し余裕が出ると治りました。しかし去年の12月は明らか症状が違いました。耳鳴り、不眠症、漠然とした不安、電話や人に会うのが怖いなどの症状がありました。親友やお客さんに相談したところ2人中2が鬱でした。普段健康そうな人でも鬱にかっいるんだなと思いました。鬱はもう一般社会で多い病気なんだ。恥ずかしい病気じゃないんだと思いました。そして忙しいけど体の方が大事と思って心療内科を受診しました。耳鳴りがとまり睡眠障害も治りました。安心しましました。しかし薬が切れるとまた症状が悪化しましまい、また薬をだして貰いました。年内は忙しいので2ヶ月分の薬を出したもらいまたいた。耳鳴りは治まりましたが年が明けても鬱は完治せず通院を続けてます。日没が長くなり日照時間が長くなると若干改善はしましたが、秋になり日照時間が短くなり仕事が忙しくなるとまた元にもどり鬱になりました。これは長く付き合って行かないといけない病なんだなと自覚しました。鬱は恥ずかしい病気ではありません。アメリカでは心療内科に掛かるのは一種のステータスでもあります。もし初期に鬱の症状が現れたら躊躇せず医者に診て貰ってください。
Word校正

校閲 、校正は一カ所でした 「症状が悪化しましまい」の誤りで「症状が悪化してしまい」は認識、これで校正は終了。
Wordでの校正の仕方 校閲ボタンを押してスペルチャック
グーグルドキュメント校正

グーグルドキュメントはなんと校正箇所ゼロ、「症状が悪化しましまい」も見逃す。
グーグルドキュメントと校正の仕方 Aにレ点のスペル文法チェックを押す
ATOKクラウドチャッカー校正

ビジネス文チェックで16件発見 しかし「症状が悪化しましまい」が発見出来ず見逃し「症状が悪化してしまい」に直すが、違う誤りを発見(ピンクの所)「安心しましました」を発見「安心しました」に直す。ビニネス文チェックなので「てます」の「い」抜き文にもチャックが入り「ています」に直す「去年」も「昨年」に直す。「少し」は「少々」と書くべき候補とありましたが、ビジネス文書じゃないので「少し」のままにしました。「病気なんだ」を「病気なのだ」と直す。
ATOKクラウドチャッカーの校正の仕方 校正内容を押すだけ
結論、ATOKクラウドチェッカーはお金出してるだけ一日の長あり、しかし見逃しもあり。最後は自分や他人の目が大事
ソフトだけに頼ったら駄目ですね。最後は自分の目。しかし一回校正を通すと間違った点や言い回しの稚拙さなどが勉強になります。「ら」抜き「い」抜き文もその内自然と解消される事でしょう。なお文章の鬱の文は実際私がかかっている病気です。校正の検証には重い題材でしたがあえて選びました。
コメント